現在の活動に関しては一般の人がもっとヨガを気軽に行える環境創りのためにヨガマットやヨガイベントを企画しヨガ業界にインフラとなるヨガマットという商品を創り、その販売によるキャッシュポイントを創ることによって場所にとらわれないヨガ普及の手段を構築、その利益をヨガを拡げる活動も還元する事業を行っているとのこと。 きっかけとして、父親が70年代のヨガの普及につとめた人物だったことに起因し、物の考え方や行動がヨガを規範にしたものであることに気づき、それまでの経験を生かしてヨガの市場の普及のための協会のような集まりが作れないかと言う想いからヨガのインフラ事業を始めたと述べている。 「ヨガを既存の業態に役立てて生きたいと思っています。今行っているのはアスリートヨガ。スポーツにヨガはめちゃめちゃ貢献できると思っています。また教育にもヨガは活用できるので、森でヨガをやるという森ヨガという取り組みをしています。もっと人は、特に子供は自然に育つべきだと思うんですよねあと女性の活用ってのが政府も含めて国全体で進められていますが、やっぱりこの社会の構造は男性メインで構築されてしまっている。構造は変えられないのでヨガで女性の心身のサポートができたらと思っています。もちろん働く人のサポートになればと思っています」
2019/10/26(有限会社ヨガワークス)
最新情報や、お得なキャンペーンをお知らせしております。詳しくは本サイトの個人情報保護方針をご確認ください。
以下の一般データ使用に同意します
配信の停止を希望する場合は、お知らせメール内の配信停止リンクをクリックしてください
サイトへ移動する
使用に同意するクッキータイプを選択してください。 クッキーの使用に関する設定は保存後も編集可能です。設定を変更する際には、ブラウザのヘルプ機能から詳細をご確認ください。